ブログ|豊丸

釣果情報

杉浦様、

朝は一番に定位置のポイントへ着けたが9時までで小ダイ3枚、

これは?辛抱できない!磯村名人の照会だからこそ肩に力が入る、

あっちこっち回り小さいが何とかです。

岩切様、

今日は何処でも鯛の食い出しが悪くアタリも遠い、

鯛が下針ばかりで上に浮かない・・・?

海の中の中層の水が悪いのか!、

西の風の波と釣れない鯛とで疲れました。

岡崎様、

今日は西の風がやや強く波が立って船がコロコロ、

アタリが有ってもタイミング悪く合わない、

釣ってこんなに難しいんだと知らされました。

青山様、森本様、他2人、

今日も東風が強めに吹きやや波高でした、

これは魚より船酔いが心配!

鯛も昨日より喰い悪いしこれは嫌な予感、

こんな時は島から離れ野天での釣をしました、

海底のアップ・ダウンが無い分穏やかな気がしました。

前川様、小堀様、河合様、

東風が昨日より強くポイントは湾内に限られた、

風と潮がぶつかり合って波高な一日でした、

船も良く揺れて足を取られない様に取られたら即海の中、

こんな日は疲れますわ。

林様、水野様、

東の風で昨日のポイントまで行けない、

無理に行っても下げ潮が流れてくると波が高くなるから船酔いが心配、

本日手堅く無難が一番。

稲垣様、山田様、

天気が良いから沖に出た、波も風も無く青物でも釣れないか?

小ダイは少しずつ増えたそんな気がします、

欲を言うとカンパチが釣りたかったけどね、

思うようには行かなかった。

水野様、 (20日の釣)

今日は東の風で小雨混じり最悪の条件、

おまけに魚が釣れないから油断してたら大きなアタリ、

あ・・・ハリス切れ残念!客人も悔しがっていました、

大丈夫次回釣りましょう。

伊藤様、安井様、

今日は答志島のエビ取船で分けて頂き一日釣が出来ました、

まだ海老は小さくて弱いそれにまして水温が高く7割は使えなかった、

何処で釣してもエサ取りが多くセギョウセまで行き転々とポイント変えながら

伊勢湾内に帰って来ました。

磯村様の釣友、

昨日は写真を間違えてアップしてしまいました、

9月13日の分をアップします、 (写真がボケてしまいました)