釣果情報

月別アーカイブ: 2025年8月

鈴木様、(石鯛釣)

今日は鈴木さんの鶴の一声で石鯛釣になりました、

ポイントは上げと下げで2カ所、

数こそ伸びないがこの時期にしては良型、

中野さんの友人も初めての石鯛釣でビギナーで大当たり。

岩切様、

今日はオモリをよく取られた!潮がねじれているのか?

二枚潮て言うやつか、

それでもヒラメ四枚出来すぎかな?82㎝の座布団と後は60㎝、

後は小さい45と35㎝計4枚でした。

江端様、

今日も泳がせ釣をしてみました、

朝餌を釣ってから(15㎝位サバ・10㎝青アジなど)、

中でもサバ脂がのって煮ても焼いても美味い、

一人でヒラメ2枚と・大ニベ2本これは驚きでした。

水野様、林様、

今日は熱いけどそよそよと風に秋の気配、

水温は相変わらず高いけどカンパチの群れを自分の目で見た、

海の中ももうすぐ秋!もうちょっとの辛抱、

釣師二人にお任せ釣でコレだけ釣れました。

市川様、

泳がせ釣が初めてと言う市川さん、

潮は緩いし暑い!条件は良くないけど後釣人の根気

アタリは結構あり・・・が餌のサバが大きく数々の失敗、

でも若さとガッツでお見事仕留めてくれました。

小田様、

最初の出だしが暑いから始まる?お決まりのパターン、

毎日うだるような暑さで我慢して釣をしてくれた、

エサ取りの活性が凄く瞬殺!何が取るのか分からない、

上り潮のうちだけ何とか持たせて10時の早帰り。

多治見の伊藤様、

風が無いと死にそうな暑さたまりません、

せめてクーラーの中の氷で頭を冷やしていないと目まいがする、

魚も同じ生け簀の中で綺麗な石鯛が黒く色が変わる、

人も魚も同じ、 (海水温は30℃)

小島様、山田様、

暑い、今日は蒸し暑い!台風でも来ないか?

そうすれば海の中も変わって来るかな、

今日は伊良湖の水温で30℃超えこれでは魚も活性が下がる、

それでも一瞬のジアイが有りベテラン二人の釣課です。